今年から6月開催となった十和田湖湖水まつりでしたが、いかがでしたでしょうか?
今年もたくさんの方にお越しいただき、関係者一同、感謝申し上げます。
また、一部で発生した混雑や渋滞につき、お詫び申し上げます。
自然災害や終わりが見えない戦争・・・
悲しいニュースが飛び交う日々ではありますが、1日でも早く世界に平和が訪れる日を祈るため、湖水まつりではたくさんの人の手で空高くランタンをあげ、打ち上げ花火にもその想いを込めました。
祭りとは、元来「祈り」のこと。地域を楽しく、盛り上げながらもその背景に「祈り」があることを、この湖水まつりを通して参加者の皆さんと考えていけたら幸いです。
最後になりましたが、イベント運営にご協力、ご支援いただきました皆さまに、深く御礼申し上げます。
来年は第60回目の節目の年となります。
引き続き皆さまとともに、この祭りを大切に育てていけたらと思います。
十和田湖湖水まつり連携会議
(一社)十和田奥入瀬観光機構
※過去のイベントの様子です
遡ること1908(明治41)年夏、高知県出身の文人・大町桂月が、十和田湖をはじめて訪れました。その時に桂月が感じた雄大さや自然の美しさを、雑誌に寄稿したことが、十和田湖を景勝地として世に広めるきっかけとなりました。その後、何度も十和田湖を訪れた桂月。病を悟りながらも最期の地に選んだのも十和田でした。1925(大正14)年6月10日、緑萌ゆる蔦温泉で、56歳の若さで亡くなりました。今年は、その没後100年にあたります。
大町桂月が世に広めた十和田湖の変わらない美しさ。その美しさを、北東北の夏の観光シーズンの幕開けを飾る花火大会として続いてきた湖水まつりをきっかけに、多くの人に知ってほしい。そうした思いで、記念すべき年の第60回湖水まつりを開催します。
十和田湖の夜空に、願いを込めたランタンを一斉に浮かべましょう。湖面に映る無数の光が、幻想的な景色をつくり出します。バルーンランタンには、お好きな文字やイラストを描いて、世界に一つだけの灯りを届けることができます。
6/14(土) バルーンランタン 1個あたり 6,600円
6/15(日) バルーンランタン 1個あたり 6,200円
50個限定!早期購入で400円引き!
大切な人へのメッセージを花火と共に贈りませんか?
ご指定のメッセージをアナウンスした後に、花火を打ち上げさせていただきます。
1玉+メッセージ読み上げ 10,000円
3玉+メッセージ読み上げ 28,000円
十和田湖ナイトクルーズは年に一度、湖水まつり限定! バルーンランタンと打ち上げ花火を湖上鑑賞してみませんか? 十和田のカルデラに包まれながらの特別な時間を約束します。
時間:20:15〜
6/8(土) 14:00〜
春日流の鹿踊りの起源は951年、京都東山の西光寺を建てた空也上人が修行をしていた際、遊びに来た鹿が狩人に殺められたため、鹿を弔うために村人たちに鹿の扮装で躍らせたことだという。鹿の頭をつけて太鼓を打ち鳴らしながら踊る姿は世にも奇妙。まるで異世界に引き込まれる体験だ。
6/8(土) 14:30〜
ヨーロッパはアルプル地方で歌われるヨーデル(民謡)をメインに個人で活動。慰問や講演なども行う。「十和田RAB杯カラオケ選手権十和田大会2024」にて準優勝! 本場スイスのヨーデルを楽しめます。
6/8(土) 15:00〜
小樽出身の林家とんでん平は十和田市で活動する落語家。林家三平の最後の弟子であり手話落語の第一人者。「笑点」はじめテレビ番組の出演、海外公演の経験も。十和田湖を舞台にどんな落語を繰り広げてくれるのか、乞うご期待!
6/8(土) 15:30〜
にんにく作付面積が全国1位の十和田市。その十和田のにんにくをPRするご当地キャラクター「十和田にんにん」による、にんにくPRクイズ。クイズに正解すると、にんにくを使ったプレゼントがもらえるかも…?! 十和田にんにんに会いに行こう!
6/8(土) 16:00〜
十和田市を拠点に活動するYOSAKOIチームは十和田市が誇る「馬」に成り代わり、一番輝きながら「花道」を踊り通るという。昨年に引き続き今年も湖水まつりに登場。圧巻のパフォーマンスを見逃すな!
6/8(土) 16:30〜
江戸末期に五戸町切谷内からおいらせ町下田本村に伝えられたのがはじまりという沢田鶏舞は悪霊退散の供養踊りとして広まった。鎮魂の霊力があるとされる鶏をかたどった烏帽子をかぶりながらの舞は見ている人を魅了する美しい踊り。お見逃しなく!
6/8(土) 18:00〜
久慈出身。東日本大震災で被災し、拠点を岩手から青森八戸へと移す。日中は美容室を経営。2022年12月に日本コロムビアから歌手デビュー。ダンサー「天風」と共に“歌と踊りで皆んなハッピー“をモットーに活動する。
6/8(土) 18:20〜
青森県十和田市を拠点に活動する北里大学獣医学部よさこいチーム。ほとんどがよさこい初心者というフレッシュなチーム。今回披露するのは24代目オリジナル曲、「鳳」。十和田湖に沢山の元気と笑顔を届けてくれるはず!
6/8(土) 18:40〜
弘前市の「津軽語り部の会」の会員が個人で昔話を披露。十和田湖が舞台となっている、青森県と秋田県に伝わる話は必聴。ときどき弘前市の「りんご公園」で、津軽の昔話の語りをしているのでそちらもぜひ。
6/8(土) 19:00〜
昭和歌謡や、オリジナルアレンジのご当地ソングを女声3声で披露。美しい声の三重奏が十和田湖に響き渡ります。
6/9(日) 18:00〜
十和田市・三沢市で活動するダンスチームはなんと3歳〜70歳が所属。あらゆる年代に楽しんでもらいたいという思いがあふれるチーム。湖水まつりではしっとりした優雅なフラ、激しい動きのタヒチアンダンスを元気いっぱい踊ってくれます。
6/9(日) 18:20〜
十和田市唯一のベリーダンスチーム。ギュゼルとはアラビア語で「綺麗」という意味。綺麗な心で綺麗な衣装を纏って、曲を表現。今回はみんなで楽しめるように馴染みのある曲や明るい曲を選曲。「心に花が咲くようなダンスを披露します」とのこと。
6/9(日) 18:40〜
十和田市出身在住のシンガーソングライター。十和田市を拠点にし、主に県内で音楽活動をしている。屋外イベントに出演するなど、音楽で地域を活気づける活動やストリートライブも行っている。
6/9(日) 19:00〜
「津軽三味線を楽しむ」をモットーに2021年に認可された青森大学公式の部活。津軽の伝統楽曲はもちろん「千本桜」などの現代曲の演奏や他楽器とのコラボなど、とにかく「津軽三味線で楽しそうなことに挑戦する」部活。楽しさの連鎖に飲み込まれよう!
十和田湖湖水まつりでは、音楽、ダンス、郷土芸能など、様々なジャンルからのパフォーマンスを募集しております。
◇会 場:桟橋前広場(十和田湖が背景になります)
◇特典:カメラマンによる出演写真をご提供
◇申込み〆切(第一次):5月16日(金)
申込み〆切(第二次):5月30日(金)※応募枠に余裕がある場合のみ実施(先着順)
◇発表:主催者による簡易審査の結果次第随時
十和田湖湖水まつりではご協賛金を受け付けております。
ご協賛いただいた方には、本サイトへの掲載及び当日の会場でのアナウンスにて、ご紹介させていただきます。
一般財団法人自然公園財団十和田支部、青森花火株式会社、ホテル十和田荘、とわだこ遊月、AOMORIバルーン集団ねじりんご、山崎製パン株式会社十和田工場、田中建設株式会社、株式会社パワフルジャパン十和田・道の駅とわだ、十和田プリンスホテル、十和田ホテル、合同会社ネイチャーセンス研究所、リブ パイオニア、一般財団法人十和田湖ふるさと活性化公社、上北建設株式会社、十和田商工会議所、十和田市金融団、株式会社宿泊トータルサポート、株式会社エステックス、株式会社風景屋・yamaju、株式会社北鹿新聞社、石窯ピザ オルトラーナ、十和田石油株式会社、株式会社岩間印刷、ATV青森テレビ八戸支社、手づくり村 鯉艸郷、株式会社十和田ビルサービス、野の花 焼山荘、有限会社アート印刷、十和田おいらせ農業協同組合、株式会社金竹成家、川村建設工業株式会社、東京太陽株式会社 青森タクシー十和田営業所、株式会社石川設計、株式会社中達組、十和田湖畔桜楽、十和田観光電鉄株式会社、紺野建設株式会社、大久保印刷有限会社、蔦温泉、ジェイアールバス東北株式会社青森支店、有限会社プロスクリーン、十和田乗馬倶楽部、大昌園、田中建設工業株式会社、青森ニチレキ株式会社、稲生川土地改良区、田中車輛株式会社、和田光弘、有限会社根岸自動車商会、益川商事株式会社、株式会社A-WORLD、丸井重機建設株式会社、上北重車輌株式会社、株式会社ESARIO、菓子工房 京甘堂、株式会社トーショー十和田支店、株式会社大阪、株式会社コンフォーティア、とわだこ賑山亭、十和田湖レークサイドホテル、十和田湖バックパッカーズ、湖畔の宿 民宿和み、十和田湖ホステル、有限会社十和田湖山荘、民宿 春山荘、お土産とお食事の店もりた、十和田食堂、レストランたかさご屋、食事処とちの茶屋・きりたんぽ茶屋 いっぷく・ゲストハウス十和田館、有限会社信州屋、ゆずりは、合同会社十和田湖ガイドハウス櫂、マリンブルー、十和田湖自然ガイドクラブ
花火打ち上げ時刻直前は、周辺の道路や駐車場が特に混み合います。時間に余裕を持ってお越しください。
また、なるべくグループでの乗り合いでのご協力をお願い申し上げます。
※本イベントは小雨決行です。ただし、風速5メートル以上の場合、イベント開催前後に3mm以上の雨または気象庁から暴風警報及び特別警報が発令された場合は中止とします。荒天による中止の判断は、当日14時までに、本ページ、Twitterにて告知致します。
※中止の場合、バルーンランタンチケットの返金は受付ておりません。予めご了承ください。
①6月14日(土)中止
→6月15日(日)、6月21日(土)開催
②6月15日(日)が中止の場合
→6月14日(土)、6月21日(土)開催
③6月14日(土)、6月15日(日)中止
→6月21日(土)、6月22日(日)開催
④6月14日(土)、6月21日(土)中止
→6月15日(日)、6月22日(日)開催
⑤6月14日(土)、6月15日(日)、6月21日(土)中止
→6月22日(日)のみ開催
⑥6月14日(土)、6月15日(日)、6月21日(土)、6月22日(日)中止
→湖水まつり中止
⚫︎バルーンランタンチケットご購入の方
ご希望日が中止になった場合は、開催日であればいつでも振替えが可能です。
※①の場合、6月15日(日)、21日(土)どちらかで振替え可
※返金はいっさい致しません。(希望者にはバルーンランタンの引き換えを行います)
⚫︎ナイトクルーズチケットご購入の方
荒天時中止の場合は、販売サイトにて返金いたします。
※振替えはありません。
⚫︎メッセージ花火をお申し込みの方
雨天時中止の場合は、販売サイトにて返金いたします。
※振替えはありません。
⚫︎音楽と花火ショー
荒天時中止
①6月14日(土)中止
→6月15日(日)、6月21日(土)開催
②6月15日(日)中止
→6月14日(土)、6月21日(土)開催
③6月14日(土)、6月15日(日)中止
→6月21日(土)、6月22日(日)開催
④6月14日(土)、6月21日(土)中止
→6月15日(日)、6月22日(日)開催
⑤6月14日(土)、6月15日(日)、6月21日(土)中止
→6月22日(日)のみ開催
⑥6月14日(土)、6月15日(日)、6月21日(土)、6月22日(日)中止
→湖水まつり中止
⚫︎バルーンランタンチケットご購入の方
ご希望日が中止になった場合は、開催日であればいつでも振替えが可能です。
※①の場合、6月15日(日)、21日(土)どちらかで振替え可
※返金はいっさい致しません。(希望者にはバルーンランタンの引き換えを行います)
⚫︎ナイトクルーズチケットご購入の方
雨天時中止の場合は、販売サイトにて返金いたします。
※振替えはありません。
⚫︎メッセージ花火をお申し込みの方
雨天時中止の場合は、販売サイトにて手数料を差し引いた金額を返金いたします。
※振替えはありません。
⚫︎音楽と花火ショー
荒天時中止
いいえ、自由にお入りいただけます。湖水まつりをより楽しむ手段、また、十和田湖観光へのご支援として、各種有料サービスをご利用いただけますと幸いです。
湖水まつり会場での出店は検討中です。ぜひ、近隣の飲食店をご利用ください。また、18時までは休屋地内にて「とわだこマルシェ」も開催しています。
売り切れ次第終了となります。
webチケットのみのご用意となっています。
ペット同伴でのご入場が可能です。ペットには必ずリードをお付けになり、トイレの後始末等も飼い主様で責任を持ってお願い致します。
なお、「十和田湖ナイトクルーズ」にご乗船の場合は、「小型ペットのみ」同伴でのご入場が可能です。乗船の際は必ずゲージに入れていただくようお願い致します。
バルーンランタン引き渡し場所、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」に授乳室がございます。使用済みのおむつはお持ち帰りください。なお、遊覧船には設置がございません。
ベビーカーの乗り入れは可能です。一部路面の荒れている箇所がありますので、ご注意ください。
天候理由による中止であっても、既に主催者側でバルーンランタン及びヘリウムガスの調達を行っております。また、時間に合わせて打ち上げるため充てん作業に事前着手しており、既にバルーンランタン及びヘリウムガスを消費していることから、返金は致しかねます。収益を目的としているイベントではありませんので、ご理解いただけますと幸いです。
北東北を拠点に活動している飲食店、雑貨店が十和田湖に集結。オーガニックコーヒーとビーガンスイーツのお店、国産小麦を使用した南部せんべい店など、この土地でしか出会えないものばかり。湖水まつりと合わせてぜひ楽しんで!
※売上の一部は十和田湖畔の空き地を森に戻す基金としても活用されます。
◇日程:6月14日(土)、15日(日)
◇時間:11:00〜17:00頃
◇場所:旧観光ホテル跡地
イベント会場は、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」前の桟橋前広場です。
●十和田湖畔休屋 桟橋前広場
〒018-5501 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」前)
お車でお越しの際は下記の駐車場をご利用ください。
駐車料金:500円
●休屋南駐車場
〒034-0301 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-246
●休屋北駐車場
〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
営業時間:10:00頃〜20:00
おすすめメニュー:焼きそば、パン類
営業時間:11:00〜20:00(L.O 19:30)
おすすめメニュー:バラ焼き定食、渓流定食
営業時間:9:30~19:30
おおすすめメニュー:十和田バラ焼き定食、十和田湖ひめます漬け丼定食
営業時間:9:00〜21:00
おすすめメニュー:ひめます開運親子めし
営業時間:11:00〜20:00
おすすめメニュー:バラ焼き、比内地鶏料理、桃豚生姜焼き
営業時間:11:00~16:00
おおすすめメニュー:にじます漬け丼
営業時間:10:00~21:00頃
おおすすめメニュー:もみもみシェイク
営業時間:11:00~14:00
おすすめメニュー:ひめます刺身定食、ひめます天丼
営業時間:10:00〜16:00
おすすめメニュー:乙女もち、きりたんぽ
営業時間:9:00〜まつり終了まで
おすすめメニュー:揚げ物、各種スナック
営業時間:8:00〜18:00
おすすめメニュー:アップルパイ
営業時間:9:00〜夕方
おすすめメニュー:ハンドドリップコーヒー
営業時間:12:00~21:00(予定)
おすすめメニュー:青森にんにく豚骨ラーメン
営業時間:17:00~21:00(L.O.)
おすすめメニュー:ひっつみパスタ
主催 十和田湖湖水まつり連携会議 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
後援 十和田八幡平国立公園管理事務所 青森県十和田市 秋田県小坂町 十和田商工会議所 かづの商工会
お問合せ:まつり事務局 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
TEL:0176-75-1531(イベントについて)9:00〜17:00
TEL:0176-24-3006(各種チケット販売について)9:00〜17:00